2018年12月28日

いよいよ・・

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です(^^)

今年も残すところ4日となりました。

慌ただしさにも拍車がかかり、いよいよ年越しですね。

大晦日まで頑張れば、正月はゆったり寝て過ごせる・・!

と、自分を励ましながら体を動かしています(笑)

まあ、暴れん坊が3人居るので、寝正月とはいかないですが・・(^-^;)

正月に向け、体調を壊さない程度に頑張ります!




さて、スマイルホームの今年の営業は明日までとなります。





年末年始は冷え込むようですので、体調にはお気を付けくださいね★

それでは皆様、よいお年をお過ごしください(*^^*)


  


Posted by スマイルホーム  at 10:24日記

2018年12月20日

おせちにはやっぱり・・(^^)

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です♪


お客様からの頂き物です!

日本酒♡

寧音(ネネ) と 櫛羅(クジラ)





いつもありがとうございます!

日本酒、大好きなのですが、知識不足ゆえに自分で選ぶのが難しくて・・(>_<)

いつも美味しい日本酒をくださるので、とても嬉しいです!♡




頂く前にどんな日本酒なのか少しリサーチ・・♪




★櫛羅

櫛羅とは、奈良県の地名。

千代酒造がある「櫛羅」の地で自家栽培した山田錦のみで造られた地酒。

 香りは穏やか。
 口当たりには柔らかさがあり、軽快でクリアーな味わい。
 嫌味のない上品な旨み。



★寧音

原酒となればアルコール度数16度以上が大半ですが、これは13度と低いのが特徴。

本来14度台のお酒は加水が多く、10度未満では味の薄さをカバーするために、発泡系にさせることが多いらしいです。

その点を蔵元さんが説明している文を見つけました↓ ↓ ↓

************
 寧音は8年ほど前に石川県の酒造組合で低アルコール酒を造ろうという取り組みがあり、それに応えて造ったお酒です。
 ただし、低アルコールにありがちな「甘酸っぱい」タイプではなく、本来の日本酒の良さを前面に出したお酒にしたいと考えました。
 そこで、造りの工程では汲み水歩合や発酵過程での追い水などを調整し、低温長期発酵で醸しました。
 さらには、水っぽさを感じさせぬように、加水はせず、味わいを残すために無濾過としました。
************

低アルコールでも日本酒としての味わいを楽しめ、日本酒が苦手な人にも一度は試して頂きたい酒なのだそう。



なるほど。

寧音は試行錯誤しながら作ったお酒なのですね~!

頂くのがより一層楽しみになりました(*^^*)

そして何と言っても、おせちには日本酒ですから!笑

早くも正月が楽しみです♪



  


Posted by スマイルホーム  at 11:19日記

2018年12月07日

本日建て方です!

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です♪




本日M様邸の木工事が始まりました!

おめでとうございます!!







きっと無事に素敵なお家が完成することでしょう(*^^*)

スタッフ一同楽しみにしております♪

近隣の方々にはご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解の程お願い申し上げます。

安全第一で工事を進めさせて頂きますのでよろしくお願いします!  


Posted by スマイルホーム  at 13:42日記